イベント攻略 のバックアップの現在との差分(No.5)


イベントの攻略法を簡単に紹介します Edit

※注意ここに書かれていることはイベントの一般的な攻略方法であり、ランキング上位入賞を保証するものではありません!!

このゲームのイベントについて Edit


このゲームのイベントは♂気(おとこぎ)というスコアを獲得し一定数獲得で個人報酬が獲得でき他プレイヤーとのランキング上位入賞で順位に応じた報酬が獲得できる。

このゲームのイベントは♂気(おとこぎ)というスコアを獲得し一定数獲得

で個人報酬が獲得でき他プレイヤーとのランキング上位入賞で順位に応じた報酬が獲得できる。
というのが基本形です。イベント形式はいくつかありますが基本行動は大体同じになります。

イベント画面にはゲーム画面下の専用バーナーか期間中はメニュー画面からでも行けるようになっています。


イベントには専用のストーリーが用意されており最初イベント画面に入ると強制的にプロローグがはじまります。ストーリーは一定の数の階層クリア、ボス撃破、プレセント達成、等で強制的に再生され、プロローグはイベント終了後イベントページに入ると強制的に始まります…(再生が始まったら下の終了ボタンでスキップできます)一様このゲームのオリジナルストーリーなのと貴重なキャラの会話シーン(ボイス無し)なので暇なときにイベントホーム画面の回想から読んでみてもいいかも…

イベントには専用のストーリーが用意されており最初イベント画面に入ると強制的にプロローグがはじまります。

ストーリーは一定の数の階層クリア、ボス撃破、プレセント達成、等で強制的に再生され

プロローグはイベント終了後イベントページに入ると強制的に始まります…(再生が始まったら下の終了ボタンでスキップできます)

一様このゲームのオリジナルストーリーなのと貴重なキャラの会話シーン(ボイス無し)

なので暇なときにイベントホーム画面の回想から読んでみてもいいかも…

ランキングについて Edit


ランキングはイベント開催時から中盤までの初回ランキング、中盤から終盤までの中盤ランキング,開催時から終了までの最終ランキング3回の集計があります。

初回と中盤は別集計になり移行するときに一度♂気がゼロになりますが、中盤終了時に合算となり開催から終了までのすべての集計で最終ランキングが決定します。

報酬の配布はランキング決定からその日の正午になります。(大体11時~1頃メンテを挟むと明けてから)

特攻カードについて Edit

イベントには個々に対応するRとHRのカードが存在し、カードをセットした番地で依頼をこなすと獲得♂気数が増加します。


特攻カードはイベント開催期間中のプレミアガチャ、ステップアップガチャから出現します。(SR確率ガチャからは出現しません)

特攻カードはイベント開催期間中のプレミアガチャ、ステップアップガチャから出現します。

(SR確率ガチャからは出現しません)

特攻効果はRよりHRの方が効果が上でだいたいHR一枚でR二枚から三枚の効果がありイベント上位入賞は特攻HRの枚数で決まるといっても過言ではありません

なので無課金でプレイしている方でイベント上位入賞を目指すのなら、好みの女の子がイベントに実装される時までにプレミアガチャチケットを貯めておくのがいいでしょう。

特攻効果はRよりHRの方が効果が上でだいたいHR一枚でR二枚から三枚の効果があり

イベント上位入賞は特攻HRの枚数で決まるといっても過言ではありません

なので無課金でプレイしている方でイベント上位入賞を目指すのなら、好みの女の子がイベントに実装される時までに

プレミアガチャチケットを貯めておくのがいいでしょう。
(勿論どんなにチケットを貯めていても特攻カードが出ないこともザラです※多少特攻カードの出現率は他と比べて高めにはなってはいるようです)

特攻カードの注意点ですが上記の通りセットした番地で依頼をこなす&レイドボスと戦闘しなければ効果がありません


それと特攻カードは限界突破で重ねても一枚分の効果しかなく貴重なカードが無駄になるので注意してください。(イベントの形式によっては全く無駄では無いが効果は上がらない)

さらに特攻カードは限界突破で重ねても一枚分の効果しかなく

貴重なカードが無駄になるので注意してください。(イベントの形式によっては全く無駄では無いが効果は上がらない)

フィーバーについて Edit

イベントには開催期間中1日1回無料で獲得♂気数を数倍(4~6倍イベント形式によって違う)にするフィーバーがあります。
この時間内に特攻カードとレベルアップによる、やる気とスタミナ回復を利用して一気に♂気を獲得するのが一般的です。


イベント依頼は取得経験値がものすごく低いので、フィーバー時間以外は基本依頼をこなし経験値をうまく調整してフルスタミナ・やる気6つを2回をフィーバーに使うのがいいでしょう。

イベント依頼は取得経験値がかなり低いので、フィーバー時間以外は基本依頼をこなし

経験値をうまく調整してフルスタミナ・やる気6つを2回をフィーバーに使うのがいいでしょう。
※無料フィーバー使用後は有料でフィーバーを購入できます。(販売スケジュール有)

イベントの形式と攻略 Edit

イベントにはいくつかの形式があり基本的な攻略法は同じですがルールが違うので紹介(形式名は非公式の造語です)

マラソン型

一番最初のイベントがこれ、ルールにひたすら前進あるのみ!的な事が書いてあったらこの形式、簡単に言うとクイズの無い永遠に続く通常依頼

ひたすら進むだけだが途中にボスが登場する場合がある※回想にボス撃破の項目があればその階層で出てくる、注意するのはこのボスはやる気を消費しないと戦えない

フィーバー為にレベルアップに合わせてやる気をすべて消費して進むと泣きを見るので出現階層を確認してから進もう、基本大体70階と100階でてくる。

そして一番注意すべきことは階層を進めば進むほど一歩にかかるスタミナが増加する場合がある(修正された可能性も)

最大一歩に4消費する事もあったので端数が出ないように回復薬などで調整するのも手

一番最初のイベントがこれ、ルールにひたすら前進あるのみ!的な事が書いてあったらこの形式

簡単に言うとクイズの無い永遠に続く通常依頼

攻略法としては一番シンプルなフィーバーを発生させフルスタミナからギリギリかゼロになってから回復薬等で調整しレベルアップしても一回無くなるまで進むシンプルなだけにこれ以外まともな攻略法は無い、凡ミスで特攻カードの入ってない番地で進んだり、前述のボスで必ずやる気を消費するのでそこだけには注意、余計な薬や最悪フィーバーが無駄になる可能性も…

ひたすら進むだけだが途中にボスが登場する場合がある(回想にボス撃破の項目があればその階層で出てくる)

注意するのはこのボスはやる気を消費しないと戦えない

フィーバー為レベルアップに合わせてやる気をすべて消費して進むと泣きを見るので

出現階層を確認してから進もう、基本70階と100階に出現する。

そして一番注意すべきことは階層を進めば進むほど一歩にかかるスタミナが増加する場合がある

最大一歩に4消費する事もあったので端数が出ないように回復薬などで調整するのも手

攻略法としては一番シンプルなフィーバーを発生させフルスタミナからギリギリかゼロになってから

回復薬等で調整しレベルアップしてもう一回無くなるまで進む

シンプルなだけにこれ以外まともな攻略法は無い、凡ミスで特攻カードの入ってない番地で進んだり

前述のボスで必ずやる気を消費するのでそこだけには注意、余計な薬や最悪フィーバーが無駄になる可能性も…
レイドボス型

ある意味一番ゲーム性のあるイベント、なでPもがっぽり稼げる今までで一番調整が入ったイベントでもある。これでも…

通常依頼と同じようにスタミナを消費して進んでいく(消費スタミナは基本ずっと一定)とレイドボスが出現する、これらをやる気を消費して倒し♂気を獲得する

基本レイドボスは属性の違う通常ボス2種類とSRボスの三種類

通常ボスは最初はHPの低くい雑魚だが倒していくと、レベルが上がりHPと獲得♂気数が上がっていく要は永遠にレベルが上がり続ける主婦しかし主婦と違って戦うのには必ずやる気が消費される一様通常ボスは救援を呼べるのだが他プレイヤーが戦うのにもやる気を消費するので基本は無視されてしまう。倒してくれたらラッキー程度に・・・

ある意味一番ゲーム性のあるイベント、なでPもがっぽり稼げる今までで一番調整が入ったイベントでもある。

通常依頼と同じようにスタミナを消費して進んでいく(消費スタミナは基本ずっと一定)とレイドボスが出現する

これらをやる気を消費して倒し♂気を獲得する、基本レイドボスは属性の違う通常ボス2種類とSRボスの三種類

通常ボスは最初はHPの低くく雑魚だが倒していくと、レベルが上がりHPと獲得♂気数が上がっていく

例えると永遠にレベルが上がり続ける主婦しかし主婦と違って戦うのには必ずやる気が消費される

一様通常ボスは救援を呼べるのだが他プレイヤーが戦うのにもやる気を消費するので基本は無視されてしまう。

倒してくれたらラッキー程度に・・・
それと通常ボスはレベルリセットもできるが現状の仕様上リセットする意味はあまりない。倒せなくても♂気はレベルに応じて手に入る

通常ボスを倒して♂気を1500手に入れるごとに一歩進むと必ずSRボスが一定時間出現するこのSRボス出現までの数値はイベントのトップページに表示されている

このSRボスは桁違いHPをしているくせになんと救援を呼べないはっきり言って特攻カードを所持したうえで回復薬を飲みまくらないとまず倒せない。

しかし倒せなくても♂気は手に入る、この獲得数は通常ボスの数倍フィーバーも重ねれば一気に稼げる。倒すボスでは無く♂気製造機的な考えでいい

SRボスは1500♂気獲得意外にSRボス呼び出しチケットで15分間出現する、チケットはイベント開催時にゲームにログインすると一枚無料でもらえる もちろん課金で購入もできる。

通常ボスを倒して♂気を1500手に入れるごとに一歩進むと必ずSRボスが一定時間出現する

このSRボス出現までの数値はイベントのトップページに表示されている

このSRボスは桁違いHPをしているくせになんと救援を呼べない

はっきり言って特攻カードを所持したうえで回復薬を飲みまくらないとまず倒せない。

しかし倒せなくても♂気は手に入る、この獲得数は通常ボスの数倍フィーバーも重ねれば一気に稼げる。

倒すボスでは無く♂気製造機的な考えでいい

SRボスは1500♂気獲得意外にSRボス呼び出しチケットで15分間出現する。

チケットはイベント開催時にゲームにログインすると一枚無料でもらえる もちろん課金で購入もできる。

攻略法としてはまず、通常ボスと戦い次イベント依頼を進行するとすぐSRボスが出現するように♂気を調整し並行してレベルアップぎりぎりまで経験値を調整してやる気全回復を待ってからあらかじめ適当な通常依頼を受けておきフィーバーを発生させ急いでSRボスと6回戦い通常依頼でレベルアップしやる気を回復してまたSRボスと6回戦う。

これでSRボスとフィーバーの状態で12回戦える、それとこの方法なら次のやる気回復はまだフィーバー時間内なので忘れずに戦闘すること。

攻略法としてはまず、通常ボスと戦い次イベント依頼を進行するとすぐSRボスが出現するように♂気を調整し

並行してレベルアップぎりぎりまで経験値を調整してやる気全回復を待ってから

あらかじめ適当な通常依頼を受けておきフィーバーを発生させ急いでSRボスと6回戦い

通常依頼でレベルアップしやる気を回復してまたSRボスと6回戦う。

これでSRボスとフィーバーの状態で12回戦える。

それとこの方法なら次のやる気回復はまだフィーバー時間内なので忘れずに戦闘すること。

この方法の注意点として下記に気をつけて

SRボスの出現時間はかなり短い修正前は1分しかなかったが現在は3分あり余裕ができたが慣れていないと意外に操作に戸惑ったりするので操作は慎重にもたついてSRボスを逃がしたり、急ぎすぎて弱点属性や、特攻カードの入ってない番地で戦闘してしまったりするとかなりの損な事に。

もう一つはSRボスを出現させるときに必ず一歩進まなければならずこの一歩も経験値が入り万が一レベルアップすると最初の6回がパーになるので少し余裕をもたせて挑もう。

この方法の注意点として下記に注意

SRボスの出現時間はかなり短い修正前は1分しかなかったが現在は3分あり多少余裕ができたが

慣れていないと意外に操作に戸惑ったりする。

しかもレイドボス最初の出現では必ずストーリーが強制で挿入されるこの時も出現時間は減るので操作は慎重に

もたついてSRボスを逃がしたり、急ぎすぎて弱点属性や、特攻カードの入ってない番地で戦闘してしまったりするとかなりの損な事に。

もう一つはSRボスを出現させる時に必ず一歩進まなければならずこの一歩も経験値が入り

万が一レベルアップすると最初の6回が無駄になるので少し余裕をもたせて挑もう。
PVP型

ルールは基本のPVPと同じそこに特攻カードを追加した感じイベントの中で唯一スタミナを消費しないイベント。
しかしプレイヤー格差が顕著にでる為か今までで一番開催回数が少ない

通常PVP同様やる気を消費して他プレーヤーのデッキと対戦し滞在しているランクに応じて

獲得♂気が変動する、5回で1回昇格でき、昇格先のランクが満員なら昇格戦が発生する仕様なども同じ

攻略法としては如何に早くランク1までのぼり滞在できるかにかかってくるだろう

イベントが開催時間からすぐに戦い始めずっとやる気を無駄なく使っていれば

昇格戦をパスしながら上ランクに行ける事も…それでもランク1の滞在は困難なのでランク2と1を行き来することが多い。

♂気の稼ぎ方はPVPのコツと同様に昇格戦までの回数を残り1にしておき事前に経験値をレベルアップ直前まで調整しておく

そしてフィーバーを発生させ昇格戦含め6回戦い通常依頼でレベルアップしやる気を回復また6回戦う、フィーバーを使うときは基本この方法でいい

いくつか気を付けておきたい点はまずこのイベントの特攻カードは

獲得♂気のみに影響しこうげき力が上がるわけではないなので特攻Rなどを並べると上ランクでは勝ちにくくなる

特に昇格戦の時は相手を選べない、やる気を無駄にしない為にも

この時だけ別の番地で戦うのもあり,もちろんそのあと特攻の入っている番地に戻すのも忘れずに。
プレゼント型

上のマラソン型の派生型でかなり開催頻度が高いが特攻が♂気に効果がなかった為かなりしんどいイベントだったが一様修正された。それでもしんどい

上のマラソン型の派生型でかなり開催頻度が高い

特攻が♂気に効果がなかった為、かなりしんどいイベントだったが一様調整された。それでもしんどい
マラソン型と併用して開催されることも…

マラソン型の派生で進むごとに♂気が手に入るがそれと別に一定確率で大中小のプレゼントが手に入る事がある

これをイベントのトップページから女の子にプレゼントを渡す画面があるので選んだ子に渡すと

大きさと数量によって「ラブメーターゲージ」が上昇するこれとマックスにすると

対応した女の子が一枚獲得できる

基本HR二人とSR一人だがSRにプレゼントを渡すためにはHR二人それぞれのラブメーターゲージを一回マックスしておく必要がある

このHRはまだ現実的な数値だがSRはとんでもない量と個数が必要になる

特攻をならべてプレベント獲得確率100%の状態でもかなりの量が必要(一様修正され多少下がったがそれでも高い)

攻略法といってもマラソン型と同様レベルアップに合わせてフルスタミナを二回使うぐらいしか無い…

フィーバー発生時でも特攻カード無しではプレゼント獲得率が低いので

マラソン型以上に特攻カードが必要になるのでイベント上位入賞を目指すなら

事前に通常依頼などでプレミアガチャチケットを集めておこう。

修正が入るまで特攻に♂気獲得上昇の効果がなかったがプレゼントを獲得した際にも♂気を獲得できるようになった。

いくつかのイベントではマラソン型と併用して開催されておりプレゼントを集めつつ階層を進んでいくものもあった。

これは基本のHRとSRの三人とは別にプレゼントを渡せる別のSRが居る状態、もちろんこのSRはランキングの報酬には無いので入手は大変に困難。

いろいろ書きましたが・・・ Edit


正直なところ…ランキング上位入賞の近道は特攻カードです,はい。

いくら通常依頼をこなし薬を貯めていても特攻カードを並べた方に勝つのは難しいです。

でも無課金でやるためにプレミアガチャチケットを貯める事も、もちろん有効的なことです

それとは別に課金にそこまで抵抗がなければ一日一回限定プレミアガチャを回してみるのも有効です。

一日一回限定で100DMMPで回せます(二回目は250Pそれ以降は500P)

ここで特攻カードが出現する可能性もあれば低確率ながらURが入手できる可能性もあります(もちろん通常Rも出ます)

イベントの初回ランキングまでの数日間だけ回す、イベント開催期間外は回さないなど無理のない範囲の課金も考えてみてください。

プレイは無料のゲームですが運営さんも商売なので…継続してエロ可愛い女の子が実装される為にも

多少のお布施程度の課金も考えてみてください。

これはあくまで個人の考えなので課金を強制するものではありません。)

皆様のぱこぱこライフがより充実することをお祈りしております。

コメント Edit

コメントはありません。 イベント攻略/comment/1?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White